建立日期:2012/4/28 更新日期:2012/4/28 Ver.1
出國旅遊,時間不多所以顯得寶貴,一般若選擇從東京去北海道,會選擇時間不浪費的飛機或新幹線+特急方式,利用船運或船+巴士方式較適合時間寬鬆者。
北海道的長距離(客)船港口為小樽.苫小牧,短距離則為函館,小樽的連絡口岸為日本海側的港口,所以不在這裡的敘述內容,接下來以各航線略述。
<幹線航路>
I.大洗-苫小牧
距離:751㎞(17時間45分~19時間15分)
營運:商船三井フェリー
大 洗――――→苫小牧 苫小牧――――→大 洗
深夜便 01:45発→当日19:45着 深夜便 01:30発→当日19:45着
夕方便 18:30発→翌日13:30着 夕方便 18:45発→翌日14:00着
運賃:A期間(35,000~8,500),B期間(39,500~11,000)
參閱 Btree We've Been There-[船旅]關東搖往北海
II.仙台-苫小牧
距離:560㎞(上り15時間/下り15時間20分)
營運:太平洋フェリー
仙 台―――――→苫小牧 苫小牧―――――→仙 台
19:40発 → 翌日11:00着 19:00発 → 翌日10:00着
運賃:いしかり・きそ(46,000~8,000),きたかみ(29,000~7,000)
參閱 hill214的地盤 day1-東京集合!大家一起出發!
III.八戶-苫小牧
距離:242㎞(7時間)
營運:川崎近海汽船
八 戸――→苫小牧 苫小牧――――→八 戸
08:45発→ 16:00着 05:00発→ 13:30着
13:00発→ 22:00着 09:15発→ 18:15着
21:15発→ 翌日04:45着 17:30発→ 翌日01:30着
24:00発→ 翌日07:30着 22:00発→ 翌日07:00着
運賃:往 路(11,250~4,500),復 路(10,130~4,050)
<短距離航路>
I.青森-函館
距離:113㎞(フェリー 3時間40~50分)
營運:津軽海峡フェリー
青森發(始発02:40 最終22:15 1日8便)
函館發(始発03:00 最終23:50 1日8便)
運賃:15,000~2,700
距離:113㎞(3時間50分~4時間)
營運:北日本海運㈱・共栄運輸(青函フェリー)
青森発(始発02:00発 最終23:30発 1日8便)
函館発(始発02:00発 最終23:30発 1日8便)
運賃:1,500
II.大間-函館
距離:40㎞(1時間40分)
營運:津軽海峡フェリー
大 間 発(始発07:10発 最終14:20発 1日2便)
函 館 発(始発09:30発 最終17:00発 1日2便)
運賃:3,000~2,200
<聯營方案:巴士+船>
1.巴士+船+巴士(東京⇔札幌,東京⇔小樽,東京⇔旭川,東京⇔富良野)
名稱:フェリー&高速バスのお得な連絡きっぷ
運賃:
東京⇔札幌(9,900~15,900),東京⇔小樽(10,450~16,450),
東京⇔旭川(11,700~17,700),東京⇔富良野(11,800~17,800)
2.夜行巴士+船(東京⇔函館)
名稱:高速バスとフェリーで行く 東京・函館きっぷ
運賃:通常期(片道6,500円 往復13,000円),繁忙期(片道7,000円 往復14,000円)
3.船+巴士(青森⇔札幌)
名稱:津軽海峡物語
運賃:片道6,000円